みなさんこんにちは
雨の日のジョギングは好きですか?
今日は雨の日に適した服装を
紹介していきたいと思います。
結論から言うと、雨の日でも汗をかくくらいのペースであれば、
軽装でも大丈夫であると考えます。
ただし、雨に打てれて寒いと感じるようであれば、
寒さ対策を行ってください。
湿度に気を付ける
雨の日ジョギングをしたことのある人は
想像以上に体に熱を感じたことはありませんか?
寒いと思い厚着をして失敗してしまった経験などあるのではないでしょうか?
雨の日は湿度が高くなってしまい
湿度が高い時は体がいつもより熱くなります。
その理由は、空気中に湿気があるため汗が蒸発しにくく、
熱がこもりやすくなるからです。
ランニング時は汗が蒸発しにくい点を考慮し、
熱を逃がせる服装で走ることがとても大切です。
ムシムシジメジメした時は、少しの運動でも息が上がります。
熱を発散しないことで熱中症へつながる可能性もあるため
気をつけて行いましょう。
ベストな服装は?

アシックス、ナイキ、ミズノとブランドが大集合していますが、
イメージ的にはこのような感じです。
薄い素材のウエアとタイツ、足を冷やしたくない時はタイツを履きますが、
蒸し暑い時は短パンでランニングしています。
雨の日は帽子があった方がいいと感じます。
帽子
帽子は絶対被った方がいいです。
被った方がいい理由は2つあります。
1つ目は視界の確保
雨の日は視界が悪く前が見えにくいです。
傘をさしている歩行者、カッパを着ている自転車、車と事故しないために
視界を確保することは非常に大切です。
帽子を被ることで視界が良好になり、
事故を未然に防げる可能性が高くなります。
2つ目は集中力を保つためです。
シンプルな理由ですが、雨が顔に当たると手で拭ったりし、
無駄な動作が増えランニングに集中できなる可能性があります。
帽子があることで少しでも無駄な動作を減らし集中しやすくなります。
タイツ、ハーフタイツ、短パン
雨を吸収して重くならない服装がベストです。
雨の日に適したタイツは通気性が高く、雨を吸収しても重くなりにくいです。
Tシャツ・ロングTシャツ(ポリエステル生地)
なるべく薄く軽い素材をお勧めします。
ポリエステル生地は雨を吸収しても重くなりにくく
走っていて快適です。
薄い素材のジャージ
ジャージを一枚羽織るのもアリです。
ジャージの素材は薄く軽いものを選んでください。
雨の日コースを作るのもおすすめ
高速道路の下など雨から濡れない場所が多く
そのようなコースを見つけて走ることもお勧めです。
雨の日コースを作ることで楽しく走れるかもしれません。
私は雨の日コースがあります。
往復コースなのですが、雨に打たれたくない時はそこを永遠に往復します。
まとめ
雨の日に走ると達成感がいつも以上にあります。
走り終わった後はすぐにシャワーを浴びて
風邪をひかないようにしてください。
今回の服装がすべて正しいとは限りません。
自分の走りやすい格好で走ることがベストだと思います。
今回の服装少しでも参考になると幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメント
当たり前ですが雨の日は大変ですね😊
知人は雨の日は休むという緩〜いランナーです😁
雨音を聞きながらのジョギングってかっこいいって思いますが走ってる人は大変ですね😅
雨の日は車も自転車も視界が悪いし事故のないように気をつけて走って下さいっ!
大変参考になりました!
雨の日用のコースがあるというのは、なるほどと思いました。
往復コースの場合は、最低どのくらいの距離(片道で)を確保されていますか?