自走式説明
トレッドミルはジムでよく見かける人も多いのではないかと思います。
普通のトレッドミルは機会が動いてくれるのでペースに合わせて足を動かせばいいだけなのですが、
自走式は自分で動かさなければいけないので普通のトレッドミルよりきついと思います。
自分の体感では3倍きつさが違う感じがします。
写真:自走式トレッドミル
400m×10 100mリカバリ―
当初の計画ではトラックで行うはずだったのですが、
サッカーをしていたので使えないということで急遽自走式に変更しました。
66秒をイメージしていたのですが自走式で走ったとたん”これ無理なやつ”と感じました。
力めば力むほど進まない、無駄に体力を消耗してしまいました。
これはかなりレベルの高い機会を使って練習をしていると感じました。
もう二度とやりたくない(笑)
来週は赤羽ハーフがあります。
10分切りを目指して頑張ります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメント