SpO2 98
脈拍 54
体重 56
体温 36.3
体重が56キロに行きました!
3月5日に健康診断を受けに行けて来たのですが、
体脂肪率が3.6%でした。多分機械壊れてた。
昨日の練習
16キロJOG 3分44秒ペース
この土日のどちらかで26キロの距離走をしようとしていたのですが、
できませんでした。
理由はシンプルです。
体力がまだない。
先週からフルタイム勤務の中で二部練を開始しました。
フルタイムで仕事をすることは特に問題はないのですが
朝練習が想像以上にきついと感じました。
朝起きて走ることを13年間当たり前にしてきたのですが
自分の趣味で起きて朝走ることがここまできついとは思いませんでした。
少し余裕がなくなってきて考えることが多くなっています。
シンプルにもっと行動していきたいと思います。
確実にやることリスト。
仕事
練習(一回は走る)
料理・勉強
5月まではこれの繰り返しで土台を作ります。
練習の質が今上がっています。
二部練に変更、ポイント練習の強度が上がっている。
一度にしようとしたら体は持ちません。
まずはフルタイムの仕事に慣れて
その中で朝と午後走ることを習慣化していきたいと思います。
行動に起こして見えた新たな課題です。
自分はやらなければならないと思いがちです
ですがやらなければならないと思って何もできなくなるのは
頑張りすぎている状態だと鬱になって気づくことができました。
今回のように26キロがしんどいなと感じるという事は
頑張りすぎているからだと思っています。
慣れてきて行動が安定すれば呼吸のように26キロ走れるようになります。
大学の時にそれは経験しています。
ただまだそのレベルではないだけ!
自分が目指すべきところは満足にランニングができることです。
そのために日ごろのランニングや私生活に
目を向けて行動する必要があります。
ただ走るだけではありません。
結果が出ればいいというわけでもありません。
自分が心から満足がいくまで終わることはありません。
生きていてよかったと思えるよう
今はこの行動を考えすぎず繰り返します。
5月まで繰り返して新たなステップアップを目指します
心から笑える日を目指して人生挑戦し続けます。
パンパパン な一日でもあったので載せておきます。
3月7日の朝ご飯にとあるパン屋さんにいきました。
とってもきれいで雰囲気最高でした。
クロワッサンがお店の一押しで購入して食べたのですが
外はパリパリで中はしっとりと王道のパンでした。
表面に砂糖をコーティングしていると思うのですが、
すごく甘くて食べやすかったです。
お店の情報が食べログに載っていたので載せておきます。
サンカントサンク (Cinquante-cinq) – 豊田/パン [食べログ] (tabelog.com)


ブログを読んでいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメント